COLUMN

コラム

水まわりリフォーム

何が違う?ウォシュレット2タイプ!

TOTOのウォシュレットやLIXILのシャワートイレ等、温水洗浄便座には大きく分けて2つのタイプがあるのをご存知でしょうか?

2つの便座の違いについて説明していきましょう!

top_btn1_2.jpg

①貯湯式便座 

一定温度に温め保温された温水を、保温タンクに蓄え温水を出す方式。

蓄えている温水を使用するのでたっぷりの湯量で洗浄できますが、使用時間が長くなると温水温度がどんどん低下。

家族の人数が多く、温水洗浄をよく使うというご家庭には不向き。

温水洗浄便座のベーシックタイプである貯湯式は比較的安価であるため、初期費用を抑えたい方に向いています。

お掃除ラクラクのH2グレード 貯湯式 - 1280 x 1280 (jpeg).jpeg

②瞬間式便座

瞬時にヒーターで温めたお湯を出すことができる。

使用時に、必要な分だけ温められるため長時間使用しても温水温度は一定。

必要な分だけ温められるため、常に温水を保温している貯湯式よりは省エネです。

貯湯式と比較し、高性能であるため商品の値段が上がりますが、ランニングコストは抑えられます。

見た目もタンク部分がない瞬間式のが薄く、スタイリッシュでフラットな雰囲気があります。

シャワートイレ New PASSO - 1280 x 1280 (jpeg).jpeg

どちらのタイプが自分の家庭に向いているか、ぜひご検討ください。