STAFF BLOG

スタッフブログ

新瑞橋ショールーム

わが家を掃除しやすくする、ちょっとした工夫

最近は年に一度の大掃除よりも、『日常的に掃除しやすい環境づくり』に関心が集まっているようです。

そこで今回は、お家をキレイに保つためのちょっとしたアイデアをいくつかご紹介したいと思います。

浮かせる収納で接地面を減らす

洗面器やシャンプーボトルなどを床に置くと、水アカやぬめりが気になるもの。

フックを使った浮かせる収納で、水はけも良く、汚れにくくなります。

no18_img2_1_01.jpg

マスキングテープで汚れ予防

凹凸が多く、掃除がしにくい窓のサッシに、

マスキングテープを貼っておくことでホコリを防止しています。

汚れたら剥がすだけ、という手軽さが良いですね。

no18_img2_2_01.jpg

それにここ最近は「結露しにくい窓」や「掃除しやすいフラットレールの窓」が登場しています。

no18_img3_2_01.jpg

掃除しやすい設備を選ぶ

汚れにくい加工を施した洗面台やトイレ、自動洗浄機能が搭載された浴槽など。

その他お部屋の扉を上吊り引き戸を導入することで、汚れのたまりやすいドアレールをなくしています。

同じ床材を同じ方向に貼ることで空間をゆるやかにつなぎ、広く感じさせる効果もあります。

sliding-door06-760x428.jpg

床やサッシの凸凹がないだけでも、お掃除がぐーんとラクになりますね。

窓や吊り戸などご興味ある方はぜひお気軽にお問い合わせください(^^♪