
Reform Story
リフォーム ストーリー
息子様夫婦、そしてご両親様との同居を始められることになったI様ご夫妻。築25年のご実家をリフォームするか、それとも新築を建て直すかで迷われていました。
しかし新築の場合、現在の建築基準法では既存の家と同様の建ぺい率が確保できず小さくなってしまうため、今のおうちを二世帯住宅にリノベーションする運びとなりました。
プランニング
主に二階部分を息子様夫婦の居住空間へリノベーションし、二世帯化する計画をお考えでした。
二階が5LDK+Sの5つの洋室で区切られた間取りとなっているため、居住スペースにするには大幅な間取り変更が必要でした。
プランニングにあたり、「LDKは開放感のある空間にしたい」とのI様のご要望を主軸に、まずは3パターンほどプランを作成し、ご提案させていただきました。





初期プランを元に「浴室や洗面所は広く取りたい」「ペットの身体にも配慮した床材を使いたい」などI様からより具体的なご要望をお伺いいたしました。
I様とアドバイザーでブラッシュアップを重ね、最終的に6番目のプランとなりましたが、I様ご夫妻の理想を詰め込んだプランが完成しました。
LDK
I様が最もお時間をかけてご検討されたのがLDKです。
当初からI様のご要望である「開放感のあるLDK」にするため、見通しのいいアイランドキッチンを採用しました。


キッチンはLIXILの「リシェルSI」。「リシェルSI」の1番の魅力は「セラミックワークトップ」です。
熱や傷、汚れに強く、素材が焼き物であるため耐熱性と表面高度が高く、熱いままのフライパンを置いても変色・変形せず、フォークで擦ったりしても傷がつきません。また、加熱機器もIHクッキングヒーターなので掃除がしやすいのも嬉しいポイントです。
キッチンスペースの床のみ大理石調のフローリングにすることで、キッチンの存在感を引き立てました。


リビングの見通しを良くするためにキッチン・リビングの照明にはダウンライトを採用しています。
建具もハイドアにすることで、空間をより広く・明るく見せました。
工事中にI様からのご要望で追加したニッチも、お気に入りの小物を飾ることのできるお部屋のアクセントとなりました。


フローリングにはikutaの「プリオス介護とペット」を選びました。特徴としては、滑りにくく歩きやすい。汚れに強い。傷がつきにくいです。独自の特殊コーティングで3つの効果を実現した、愛犬のレオくんにも安心・安全な床材です。
洗面所
洗面化粧台はまるで造作のようなデザイン性と機能性を併せ持つ、AICA「スマートサニタリー」を採用しました。
サニタリールームは奥様のお好きなテイストでまとめました。また広々としたランドリースペースも洗面所内に確保されていて、毎日の家事を手助けしてくれます。

浴室
浴室にはLIXILのユニットバス「リデア」を採用しました。シャワーバーを左端に寄せ、おしゃれさと高級感が感じられる横長ミラーを取り付けました。横長ミラーは広い範囲を映すため空間に奥行きが生まれ、また、白を基調とすることで浴室内をより広々と感じさせてくれます。

ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼットには大好きなディズニーのクロスを貼り、入った瞬間に気持ちが上がる、遊び心のある空間になっています。
I様がご用意されたミラーも物語の世界のようでインテリアにぴったりですね。

まとめ
I様から「プランニング中・工事中は常に担当者のレスポンスが早く、一貫して安心感があった」と嬉しいお言葉をいただきました。
大がかりな工事となると、プランニングから完成までに一年近くお付き合いをさせていただく場合も多いです。レスポンスを早くすることでお客様のストレスがなるべく減るように心がけ、信頼関係を築けるようにしました。
また、「要望に対して肯定ばかりではなく、きちんとデメリット部分についても教えてくれたことも安心感を得られた一つ」だったそうです。
理想のプランのご提案だけではなく、日々様々なリフォーム現場に立ち会っている経験豊富な現場監督としての目線も持ち合わせているマニカホームのアドバイザーだからこそ、出来たお話もあったことかと思います。
元々居室のみだった二階部分を生活できるようにするために給排水設備を新設したり、間取りを大きく変えたりと大掛かりな工事となりました。
快適な二世帯住宅として生まれ変わったご実家で、親御様たちに加え工事中に誕生されたお孫様と、心地よい新生活を過ごしていただけることを願っております。
Planner
永田 侑輝

経歴 | 配管工/寿司屋 |
---|---|
資格 | アーク溶接、ガス溶接、高所作業車、玉掛け、酸素欠・硫化水素危険作業者 |
趣味 | 釣り |
特技 | 野球 |
休日 | 野球、釣り |
弊社では担当者に直接依頼をすることも出来ます。
こちらの担当者をご希望される場合は、お問い合わせ頂いた際に
ご覧になった事例のタイトルと担当者名をお伝えください。
※担当エリアによってはご希望にお応えできない場合もございます。