
Bally 和室や間仕切を無くして開放的なLDKに
Reform Story
リフォーム ストーリー
築25年の家...
リビングダイニングから間仕切りで隔てられたキッチン。
使わなくなった和室。
経年劣化したトイレや洗面所などの水廻り。
今回は、そんなお悩みを持ったY様のお宅に、広々としたLDKと、快適な水廻りを実現した事例のご紹介です。



プランニング
ご相談いただいた当初は、Y様の予算に沿って御提案を進めました。
その中で、リビングと和室を隔てていた境界に取り除くことが出来ない柱があることから、柱もインテリアのひとつとしてお洒落な内装をご提案。
柱に施したのは「エコカラット」です。


キッチンの孤立化・収納のないリビング・使わない和室、この悩みを解決したいY様は、他にも明確に、「トイレ」の老朽化の改善を考えておられました。
打ち合わせの段階で、快適に使いたい機能の商品知識を考えていらっしゃったので、提案がとてもスムーズでした。
間仕切りの多い間取りをひとつの空間に広々と。
収納の無い悩みも解消。
Y様との打ち合わせは、目標もひとつに進みましたが、階段下の低い小さな収納も不便といった悩みも発見したりと、あれもこれも、どうしようかと楽しく一緒に考えるプランニングになりました。
キッチン
当初ご提案していたシステムキッチンは、Y様のイメージとは少し違った様子だったので、柱に施した「エコカラット」と同じLIXILの「リシェル」で再度、ご提案させていただいたところ、奥様がひと目で気に入られました。
リシェルはワークトップの高さを変えることが出来るので、奥様の使いやすい高さに合わせたワークトップに。デザイン性も、使いやすさもY様好みのキッチンになりました。
キッチンとリビングダイニングの間仕切りがないだけでも、明るさや開放感を存分に感じることが出来ますが、キッチンの快適さを奥様とさらに追求しました。
吊戸棚と垂れ壁を取り除いたので、ワークトップ背面にあったカップボードの上部にその分の収納を設置することにしましたが、ここでもひと工夫です。
イスに上がらないと吊戸棚に手が届かなかったという奥様が、簡単に作業ができるように昇降式の吊戸棚にしました。


間仕切りを取り除いただけ広くなったワークトップも、配膳や料理がしやすいように、既存の65cmから97cmに幅を大きくして、ダイニングキッチンとしての一体感が生まれました。
さらに、流し台の水栓はハンズフリーにし、衛生面にも配慮した清潔感あふれるキッチンです。
ワークトップのセラミック素材は、熱に強く、調理器具を簡単に置き直すこともでき、奥様のキッチンタイムは楽しい時間となったと喜ばれました。

リビング
奥様が料理をする時も快適で、団らんも可能な一つの空間に生まれ変わったキッチンと、
バランス良く組み合わされた新しいリビングには、元々の和室の一部をリビング収納スペースとしてクローゼットを取り付けました。
それもただのクローゼットではなく、和室に置いていたピアノを悠々と収納することが可能なクローゼットを実現!
和室の仕切り幅と天井までの高さ、全面をクローゼットにしました。
収納が無かったリビングに、壁一面のクローゼットが完成し、収納家具を置く必要もなく、より広々とした家族の憩いの場となりました。


トイレ
Y様ご夫妻が、明確な希望を持たれていたのが「トイレ」でした。
メンテナンスや掃除のしやすさ、見た目もスッキリしている「タンクレス」のトイレ、そしてキャビネット付きでボウル型の手洗いが希望とのことでした。
提案としては、LIXILとTOTOの比較をしていただきました。
決め手となったのは、TOTOの「ネオレスト」が除菌水であることと、給水管を床下から直接便器内に通すことでした。
見た目にもスッキリし、希望のボウル型手洗いのキャビネットを気に入っていただけました。



洗面所
洗面台もやはり水廻りということもあり、開き扉が朽ちかけていました。
洗面台そのものの狭さや、お湯がすぐに出ないことで水の無駄も気になるところです。
朽ちかけた開扉を、中の物が取りやすいように引き出し式の洗面台にし、狭かった洗面台の幅は75㎝から90㎝に広く、さらには、即湯水栓という、すぐにお湯が出る水をムダにしないタイプの洗面台を御提案しました。
即湯水栓のノンストレスは、Y様もとても喜んでくださいました。
ここでも、キッチン同様に、吊戸棚を奥様が使いやすいよう昇降式にしました。


その他
メインに施工した箇所以外にも、たくさんの工夫も盛り込みました。
リビングの照明は、各スペースごとに照明器具を選び、天井に埋め込み式のダウンライトも盛り込んでみました。
リモコンによる「色味調整」も可能な照明で、シチュエーションで灯りを楽しむことができます。


まとめ
打ち合わせの段階から、ハッキリとした希望があったY様との施工期間は、本当に楽しい時間となりました。
実は、この広い広い素敵に生まれ変わったLDKを喜んでくれたのは、ご夫妻だけではありませんでした。
打ち合わせからリフォーム完成まで、楽しみにしてくれていた可愛い存在がいました。

広い庭と、新しいLDKを堪能できるようになった愛犬の「Bally」と、Y様ご家族がひとつになって憩う場所。
築25年の老朽化の改善だけに留まらない、素敵なリフォームをさせていただきました。
今後また、新しく素敵な「Bally」との歴史を刻んでくださることを、楽しみにしています。
Planner
深谷 周平

経歴 | レストラン勤務 |
---|---|
趣味 | 釣り・ゴルフ |
特技 | カクテル作り、養生、掃除 |
休日 | 旅行 |
Planner
村井 邦彦

経歴 | 東海学園大学人文学部人文学科卒 |
---|---|
趣味 | 草野球・ドライブ |
特技 | 洗車 |
休日 | 草野球・ドライブ |
弊社では担当者に直接依頼をすることも出来ます。
こちらの担当者をご希望される場合は、お問い合わせ頂いた際に
ご覧になった事例のタイトルと担当者名をお伝えください。
※担当エリアによってはご希望にお応えできない場合もございます。