リフォーム事例

WORKS

No.90

奥様コーディネート お子様の独立をきっかけにマンションの全面改装リフォーム

    タイルのアクセントカラーが映える空間
    お客様が来ても広々使えるリビング
    落ち着いたベージュで統一された廊下
    部屋の半分が収納に様変わり
    イエローで統一されたトイレ
    開放的な洗面所

Before

施工前写真

Floor Plan

間取り図

Data

施工データ

施工地域 瀬戸市
築年数 25年
金額 820万円
施工場所・特徴 キッチン,浴室,洗面所,トイレ,リビング・ダイニング,洋室

Reform Story

リフォーム ストーリー

「トイレの便座が壊れた」。今回のリフォームは、ご来店されたお客様に便座取替えのご相談をいただいたことから始まりました。
近い将来にキッチンやお風呂のリフォームも検討中と伺い、さらには現在奥様が資格取得のためのお勉強をなさっており在宅の時間が長く大きなリフォームをするなら今がちょうど良いということ、 お子様も大きくなりご夫婦で暮らす時間が長くなったことをふまえ、ライフスタイルに合わせたフルリフォームの夢を実現する運びとなりました。

大きなソファでゆったりと
趣味のスペース

プランニング

打ち合わせの進めると、L型のキッチンが使いにくい、お風呂が狭い、リビングにPCスペースが欲しい等のご要望を伺いました。 日々暮らすお住まいの問題点を話し合い、快適に暮らせるようご提案させていただきました。
プランの変更に併せて図面・パースを作成し、より分かりやすいご提案を心がけました。

図面
パース1
パース2
パース3

リビング

和室に置いていたタンスを洋室へ移動したことで、和室を縮小しリビングを広げました。 広くなったリビングにはお客様がいらしても十分な大きなソファーを置く事が出来ました。 リビング照明にはスピーカーが内蔵されており、キッチンで料理される時やPCスペースで本を読む時に、好きな音楽を聴く事が出来ます。
ゆったりと心地良くくつろげるリビングとなりました。
また天井に室内用物干金物を取り付け、洗濯物を取り込んだ時の一時的な置き場や、雨の日の洗濯干しとしてもお使いできるようになりました。 大変便利で使い勝手が良いと喜んでいただけました。

音楽を聴きながら家事を楽しむ
雨の日の洗濯干しの便利

奥様のパソコンデスクを設けていた場所には、ご希望がありデスク横に本棚を追加しました。女性でも動かしやすい可動タイプの造作棚です。 パソコンでの作業時に使用したい本が整理整頓してデスク横へ収納され、非常に使い勝手が良くなりました。
デスクまわりが開放感のある明るい空間になり、奥様お気に入りのスペースとなりました。

趣味のスペース
造作可動棚のあるお気に入りのスペース

キッチン

L型のキッチンが使いにくいという点と閉塞感もあったので、リビングが一望できる開放感のあるキッチンをご提案いたしました。 キッチンはトクラスのベリーとお揃いのカップボードをお選びいただきました。落ち着いたブルーを選ばれたことで、清潔感と高級感が出ています。
また、キッチンカウンターにも同色のタイルを貼り、統一感のある奥様のためのおしゃれな空間となりました。

L型キッチン
統一感のあるキッチン

浴室・洗面

お風呂が狭いとのことで、広くするためのご提案をいたしました。 既設の1317サイズのユニットバスから1616サイズのTOTOのサザナをお選びになりました。
ゆったりと足を伸ばすことが出来るようになり、お風呂に入るのが楽しみになったと伺いました。
洗面台はお風呂の雰囲気に合わせ、TOTOのオクターブをお選びになりました。 洗面台と収納棚の幅に合わせ、洗面台横の壁を少し前に出し、ジャストサイズの収まりに仕上げました。

広くなった浴室
収まりの良い洗面所

トイレ

収納力のあるLIXILのリフォレは、掃除道具が片付けられスッキリとした見た目が特徴です。 内装をイエローにしたことで、トイレ空間が明るくなりました。

リフォームのきっかけは便座の取替依頼から
明るくなったトイレ空間

洋室

お子様が自立されたこともあり、子供部屋の洋室に新しく収納棚を造作しました。 行き場がなく収納がされていなかった物を一ヶ所に収納したことで、家の中がスッキリとしました。
また収納専用の空間ができたことで整理整頓がしやすくなり、使い勝手が大変良くなりました。

使用していない子供部屋
造作収納棚でスッキリ整理整頓

まとめ

全体に敷き詰められていた絨毯を明るいカラーのフローリングにしたことにより家全体が明るい雰囲気となりました。
ドアやシューズボックスなども、全て明るいブラウンにした事で、統一感のある落ち着いた雰囲気となりました。 マンションを購入した時とライフスタイルも変わり、ご夫婦の趣味の時間が増えていたことをふまえ「家で過ごす時間がより快適になる」ご提案をさせていただきました。

お客様から「何回か現場で打ち合わせをし、その都度変更をしたりして決めていきました。途中で迷った時も背中を押してくれる感じで色々とチャレンジが出来ました。想像以上に良い仕上がりとなりました。」 とのご感想を頂くことができました。

リフォーム中の話ですが、過去にご主人様のご実家のリフォームも担当させていただいていた事を知り運命さえ感じたそうです。 仮住まいのご実家からリフォーム現場へお越しになる度に感動していただきました。
一緒に作り上げて行き、楽しいお時間や喜びを共有する事が出来ました。