STAFF BLOG

スタッフブログ

新瑞橋ショールーム

梅雨時は掃除がしやすいってホント?!

こんにちは。

もうすぐ嫌な梅雨の時期がやってきます。

pixta_37976358_S.jpg

でも実はお掃除のベストシーズンなんです!

梅雨の時期は湿気のお陰でほこりが立ちにくく、水道水も冷たくないので、

掃除がしやすいというメリットがあります。

そこで今回はほこりがたまりやすい窓のサッシなどの掃除を例にご紹介します。

これで夏に増えるダニ対策もバッチリです。

150430-16-03.jpg eeaeac15dba166abc1f0346aade2cf9b40695208.jpg

まずはほこりを掃除機で吸い取り、その後サッシに水を流します。

細かい箇所は歯ブラシなどを使用してこすりながら汚れを落とし、

水拭きをした後にから拭きを行っておきましょう。

また、梅雨の時期の窓のほこりには、春に舞った花粉や黄砂も含まれているのだそう。

湿気を含んだほこりはカビの最大の原因です。

この時期にしっかりほこりを取り除けば、カビ予防にもなりますね。

窓掃除のついでに、同時にきれいにしたい場所がカーテンレールの上やエアコンの上部ですよね。 

1000101-3.jpg eye.jpg

気付かぬうちにたくさんのほこりが積もっていて、これがカビの原因になります。

ここで活躍するのが、ほこり取り用の静電気モップ!

このモップを使った掃除方法は、壁や天井、部屋の隅、照明器具や巾木(はばき)などの

ほこり取りにも応用可能です。

私は自宅で使い捨てのものを使っていますが、なかなか手軽で便利ですよ。

梅雨時期は高温多湿のため、気分が落ち込みやすく、ストレスが溜まりがち。

部屋を掃除して身の回りをスッキリさせることで、気分もリフレッシュして乗り切りたいですね。